言い尽くせない感謝

自己啓発や聖書に関する事等掲載中。引用聖句:新改訳聖書©新日本聖書刊行会 英文聖句:New International Ver.

2009-01-01から1年間の記事一覧

賛美の特訓をさせていただきました・・・感謝です!

昨日は、11月8日(日)に迫った二重唱での賛美について、特訓をさせていただきました。 ※私のことをよく知っている慶應通信の学友などからの「あなたが人前で二重唱するの???」というお声は、すみません、聞き流させていただきます(笑) ご多忙の中、…

鶴見選手43年ぶり銅メダル! 体操の世界選手権女子総合

体操の世界選手権男子総合で内村選手が金メダルに輝いた素晴らしいニュースの後、今度は、女子総合で鶴見選手が銅メダルとのことですね。これも本当に素晴らしいことです。おそらく、快挙といってもよいのではないでしょうか。 若者がスポーツ界で日本の域を…

新型インフルエンザにより相次ぐ学級・学年・学校閉鎖

私がこのブログでアレコレ書くまでもなく、新型インフルエンザが猛威をふるっていますね。 社会の片隅で細々と生かしていただいている私にとって、クタクタになって仕事から帰宅した際には、子どもと妻の笑顔や寝顔をみることが、一日の労苦に対するささやか…

賛美の朝トレーニング

朝トレーニングは、おそらく毎日できそうもないので、たまに行なった時くらい記録として残しておきたいと思います。 近所の公園で、ウォーキング&ジョギングを兼ねて発声練習と指定曲のトレーニングをしてきました。 大声を出してどれだけ声量を出すことが…

賛美の夜トレーニング

諸事情あって、数ヶ月前より続けていました賛美トレーニングですが、早いもので区切りの日まであと一ヶ月を切りました。 内情をご存知の皆様には大変ご心配をお掛けしていると思われることから、大変申し訳なく思っております。 さりとて物理的には限度があ…

自己推薦

忙殺されそうな日々が続いていた中、 特にここ数日は、神様からの素晴らしい導きにひれ伏していました。 さらには、おもいがけず本日は久しぶりに安息日となりましたので、教会に集い、牧師先生のメッセージを通じて自省したり、教会の方のお証しを通じて貴…

市場経済の限界と、計画経済へ移行する必要性

慶應義塾大学経済学部 北村教授の文献 北村洋基『岐路に立つ日本経済』大月書店、2006年。 について研究をしておりましたが、個人的に結論めいたことを少々記載して区切りとしたいと思います。 わが国においては、これまでの市場経済(Market economy)に限界…

忙し過ぎ

本当に忙しい方は「忙しい」と言っている暇もないのでしょうが、ここ数日はそれなりに忙し過ぎて、自分で時間とやりたいことをコントロールできるゆとりがありませんでした。大いに反省するべき事態であり、犠牲になったこともありますすが、これも現実です…

平成不況第1局面(90年代初頭~97年春)から学ぶ

慶應義塾大学経済学部 北村教授の文献 北村洋基『岐路に立つ日本経済』大月書店、2006年。 の一部、平成不況第1局面(90年代初頭~97年春)について研究させていただいておりました。 以下の通り、前掲の文献から私なりにまとめてみました。さまざまな…

1990年代の新自由主義的構造改革論と、「新時代の『日本的経営』」

引き続き、北村教授の文献 北村洋基『岐路に立つ日本経済』大月書店、2006年。 の研究についてです。そろそろ一区切りつけようと思います。以下、この文献における159頁以下から引用させていただきます。 「規制緩和、市場原理による構造改革という思想と政…

「平成大不況への突入」:1990年代の日本経済を振り返る

引き続き、北村教授の文献 北村洋基『岐路に立つ日本経済』大月書店、2006年。 の研究についてです。以下、この文献における152頁以下から引用させていただきます。 1990年代初頭から実体経済が悪化し、平成大不況へ突入した原因は何だったのでしょうか…

1990年代初頭の「構造改革」論の背景と、その行方

引き続き、北村教授の文献 北村洋基『岐路に立つ日本経済』大月書店、2006年。 の研究についてです。以下、この文献における147頁以下から引用させていただきます。 バブル真っ只中の1980年代後半において、日本経済は、以下のような深刻な問題をかかえ…

平成バブル崩壊についての当初の認識

引き続き、北村教授の文献 北村洋基『岐路に立つ日本経済』大月書店、2006年。 の研究についてです。 1990年年明けから急落した株価ですが、異常に高値であった株価はいつ下落してもよい状態であったことから、 「海外投資家はすでに89年から株式の確定売り…

神様の語る言葉にしっかりと耳を傾けて生きていく

今日は、無事教会に集うことができ、牧師先生のメッセージを通じて、祈りを通じて神様と会話をすることや、ことあるごとに神様が語ってくださる言葉にしっかりと耳を傾けて生きていくことの大切さなどを、改めて学ぶことができました。 礼拝の後は、聖歌隊の…

日米包括経済協議(1993年)を振り返る

引き続き、北村教授の文献 北村洋基『岐路に立つ日本経済』大月書店、2006年。 の研究についてです。私は特に、平成元年から平成7、8年くらいまでを研究しています。 この時期の大きな岐路のひとつとなったのが、「日米間の新たな経済パートナーシップのた…

キャンプの話&日本経済のちょっとした研究について

先日までの連休中はずっと仕事でしたので、全くといってよいほど家族サービスができませんでした。 しかしながら、私以外の家族は、教会でいつもお世話になっている方々のご好意で、一泊二日の楽しいキャンプに連れていっていただきました。本当にありがとう…

「多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想」という記事

新司法試験に関するニュースです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000049-yom-soci 「4回目となった今年の合格者数は2043人で、初めて前年割れとなり、合格率も27・64%と3割を切った。法科大学院で充実した教育を行い、修了生の…

ピアニスト小堀英郎さん

今年6月に、ピアニストの小堀英郎さん http://kobori2002.jp/profil.html を母教会であるガーデナバレー・バプテスト教会(GVBC)がゲストとしてお招きしたときのお証しをご覧いただけます。 ●GVBCホームページより http://www.gvbc.info/testimony/testimon…

身体が楽器になっていない

諸事情あって、ここ数ヶ月、時間をみつけては声楽のレッスンをしています。最低、あと二ヶ月くらいはこういう生活を継続する必要があります。 声楽どころか、音楽オンチの私ですが、このような道に導かれた以上は、この境遇を喜ぶとともに、私自身の実力の無…

マイクロソフトさんの検索エンジン「bing」

ベータ版とはいえ、マイクロソフトさんの検索エンジン「bing」は、なかなか良いように思っています。 http://jp.msn.com/ 長年にわたるグーグルファンの私としては、メインの検索エンジンがグーグルであることは変わりませんが、さすが底力のあるマイクロソ…

10年前、5年前、その間の自分の写真

たまたまですが、昨夜かつてのパスポート(写真)をみていました。 今の写真より5年前(現在所持するパスポート)、その5年前の写真より10年前の方が当然ながら肉体的には若い顔をしています。 しかしながら、どことなく表情に暗さがあるのか、かえって…

支払督促申立費用の違い

ある依頼を受けて、簡易裁判所指定のフォーマットに則り「支払督促申立書三点セット」を作成していました。 債務者1名と連帯保証人1名、合計債務者2名の貸金請求事件(価額1,000,000円)です。 債務者の住所が東京都ですので、支払督促申立は東…

皆が見捨てたもの(人)が、世の礎になる場合あり

今日は、無事教会に集うことができましたが、午後からは急遽仕事になりました。日頃大変お世話になっている方が、急遽休むことになりましたので、喜んで仕事をさせていただきました。 しかしながら、本来であれば教会の方よりいただいていたコンサートチケッ…

セプテンバー・イレブン 9:11より8年たったのですね

本日は、このブログでも折につけ記載してきましたセプテンバー・イレブン、ナイン・イレブンという言い方をすることもありますね。 この日は、私および家族にとっては、それなりに特別な思い出の日ではあります。 多くは語る必要はないですね。生かされてい…

自分の抱く大きな望みの奴隷になっていないか?

私が使っている日めくりカレンダーの本日(9月10日)分にはこう書いてあります。 「Ambition is either a servant or a master. The trick is to know which it is in your life.」 (Maria Fontaine『Mottos for Success』Aurora Production AG,2002) …

久しぶりに変わったゲームを観させていただきました

サッカー日本代表の対オランダ戦をTV観戦しましたが、変わったゲームだったような気がしました。後半は、日本チーム内部で戦っているような様子までうかがえましたが・・・。 見終わった後は、結果(0-3)だからではなく、そういった理由もあり決して後味…

グーグル ストリートビューに関する新たな取り組み

本日2009年9月4日付で、グーグル ストリートビューに関する新たな施策が、以下のグーグルウェブサイトにて追加発表されていましたね。 http://googlejapan.blogspot.com/2009/09/blog-post.html 慶應義塾大学法学部通信教育課程での私の卒論では、論旨の本質…

「先の者があとになり、あとの者が先になる」こと多々あります・・・。

今日もさまざまな方に守り助けていただきました。 感謝です。本当に感謝です。 反面、私は困った方に同情するだけであり、具体的な解決先を提示できなかった部分も少なからずありました。 私に関する何かを誰かに追い越されることも少なからずあるという、私…

UCアーバインのロースクール開校セレモニー

UCI School of Lawのホームページにおいて、Erwin Chemerinsky(チェメリンスキー)先生のスピーチシーンをビデオで閲覧できます。 ●UCI Law Opens With Ribbon-Cutting Ceremony on Aug. 24 http://www.law.uci.edu/press_releases/08-13-09.html 近い将来…

今夜の思いがけないステキな出会い

台風の影響か、ビルの電気系統にトラブルが・・・。 これから台風が直撃するともいわれる状況下、夜間&悪天候にもかかわらずコールセンター担当の方及び工事業者さんがいやな言動一つなく、とてもよくしてくださいました。とても謙虚であり、謙遜的な態度に…