言い尽くせない感謝

自己啓発や聖書に関する事等掲載中。引用聖句:新改訳聖書©新日本聖書刊行会 英文聖句:New International Ver.

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

慶應大学通信教育の放送英語は楽しいです

慶應大学通信教育の放送英語2科目(リーディング1単位;ライティング1単位)とも、ネット上で好きな時間に勉強できるのは、とても助かります。 約1年間、40回コースの長丁場ですから、楽しんで勉強したいと思います。先日敬愛する米国人弁護士さんと、…

債権各論レポ課題と参考文献

私にとって何が幸いするかわからないものです。 債権総論レポ課題のもう一問について再度レポートを提出することになったために取り寄せた参考文献を使って、「債権総論をさらに深く勉強する機会」と「債権各論の充実した勉強の機会」が与えられています。 2…

一歩一歩 刑法各論

井田先生の「基礎から学ぶ刑事法」を読み終えました。素晴らしい本でした。 次はアマゾンさんに予約注文している井田先生の新しい本(「新・論点講義シリーズ2 刑法各論」)の学習を予定しています。 『学生に絶大な人気の井田良教授による入門的学習書、新…

ストレス測定の結果

昨日某会社様にご招待いただき、先端予防医学のテクノロジーを体験学習させていただきました。本当にありがとうございました! これまで知らなかった(といいますか想像もしていなかった)ライフサイエンスの世界がそこにあり、驚きの連続でした。この分野の…

刑法と刑事訴訟法

井田先生の「基礎から学ぶ刑事法」は、『第16章:どのようにして刑を決めるか』まで読み進むことができました。 次は『PART 5:刑事訴訟法の世界』となります。 『ある人が罪を犯したとき、または罪を犯したと疑われたとき、われわれがふつう関心をもつこ…

ゆっくりと学ぶ債権各論

債権総論テキストを片手に債権各論を勉強しています。 うわさ(?)によると債権各論のレポートは債権総論の再々レポどころではなさそうですから(苦笑)、そういった先のこと(債権各論の試験&レポが合格するまでのプロセス)を考えると学習を楽しめなくな…

井田良先生の「基礎から学ぶ刑事法」

今日も昼休み時間を使って、井田良先生の「基礎から学ぶ刑事法」を勉強しています。 これまでの40年の人生で、刑法についておそらく一度も勉強していなかった私にとって、債権総論&各論以上に難攻(&難解!)不落の世界だと思っていました。 『大学の1…

2007年商法総則・商行為法 レポ課題

『商号権の保護に関する商法上の規定の意義を検討しなさい』 というのが、2007年の商法総則・商行為法レポ課題です。 本科目は、従来の「商取引法」から変更されたんですよね、たしか・・・ この科目も一歩一歩前進していきたいと思います。 本科目の他に、…

2007年労働法レポ課題と科目試験範囲

『障害者雇用について、諸外国の立法例にも言及しつつ、法的な観点から論ずる』 というのが、2007年の労働法(J)レポ課題です。 労働法とは賃金を得て生活する者(労働者)と使用者との関係を規律するさまざまな諸法の総称で、労働契約の締結前・後の2領域…

試験が終わり再始動

日曜日で科目試験が終了しました。 今回も法学慶友会に助けていただきました。ブログでお世話になっている皆様の励ましやご助言にも、本当に感謝しています。試験対策はもちろんのこと、とても励まされました。皆様感謝です! 日曜日の打ち上げで、法学慶友…

慶應大学通信課程に入学して半年の感想

慶應大学通信課程に入学して半年たちました。明日からは2度目の科目試験ですが、期末試験の感覚を持っています。昼休み時間を使って勉強&ブログを書いています。 入学してから最初の科目試験までの3ヶ月は『五里霧中』状態でしたが、法学慶友会(http://k…

債権総論のレポートが戻ってきました

私にとっては難解不落の「債権総論」!(苦笑) 昨日レポートが戻ってきまして、結果はまたまた「D]・・・課題1は合格、課題2のみ再提出とのことです。 ●課題1 『課題1は合格・・・だだし両制度の要件についての記述が不十分です。さらに検討ください』…

嬉しいお証し

ロス・アンゼルスの教会で随分親しくさせていただきました某大手商社勤務の方が、1月3日に洗礼式を行いクリスチャンになられたとの記事を以前掲載いたしました。 その方のお証しをご紹介いたします。 ●田中様のお証し http://www.gvbc.info/testimony/test…

慶應大学創立150年の標語の一つ:「未来への先導」

毎月送っていただいている「三色旗」の709号を休憩時間に読んでいましたら、P5に少々気になることが記載されていましたので一部抜粋して転載します。 『・・・福澤の言う「先導」は、・・・エリートとしてその先頭に立つことではない。・・・真の先導とは、…

注目の人! 樫本和久さん その2

先日ご紹介したテクノサイエンス株式会社(http://www.technoscience.co.jp/)の代表取締役である樫本さんについての対談記事が公開されました。 ●樫本社長に関する対談記事 http://www.companytank.jp/interview/0704/inter0917.html 『やはり私はモノ作り…

政治学(J)のレポートが戻ってきました

毎度繰り返しになりますが、ご多忙の中添削・採点してくださる慶應大学の先生方には感謝いたします。 政治学(J)のレポートについてですが、成績そのものは納得がいく結果でしたが、内容面で一箇所ミスした点もあり反省しています。 また結論末尾において、…

クリスチャンのスポーツ選手

今日の政治学は、アダム・スミスやジョン・スチュアート・ミルなどを勉強しました。 いつもメッセージをネットで聴いている川端牧師先生の本日のメッセージに「マルチン・ルター」が登場しましたので、ルターの宗教改革についても再び勉強しました。 子供た…