言い尽くせない感謝

自己啓発や聖書に関する事等掲載中。引用聖句:新改訳聖書©新日本聖書刊行会 英文聖句:New International Ver.

慶應大学通信教育課程の感想・疑問

英語Ⅱ 英語Ⅰのレポートを仕上げていました。

先日記載しました通り、家族が、慶應通信の法学部甲類に入学させていただきました。 来週29日の入学式前に、英語Ⅱ(レポート二回分)と英語Ⅰ(レポート二回分)を仕上げていました。 最低、あと一科目、できればあと二科目のレポート提出を、あと一か月後…

今春入学することができる慶應大学通信教育課程の申し込み書類

諸事情あって、もうすぐ受付が開始される今春入学用の慶應大学通信教育課程の願書一式を、指定された書店にて入手してきました。 699円でした。 今の年齢などの影響により、働きながら学んで卒業することが容易ではない方であっても、これからチャレンジする…

夏スクを思い出しました・・・。

慶應通信の夏スクはラストスパートの時期でしょうか・・・。 今朝は涼しく感じますが、私は夏スクの最後の方は暑さと予習等で疲れきってしまっていました。 それでも、見えるようで見えない”明日への希望”に期待して、一歩一歩(一日一日)を塗りつぶすがご…

卒業おめでとうございます!

昨日は、慶應義塾大学の卒業式でした。 ご卒業おめでとうございます! これからの道は、大学院に進学する方など、皆様それぞれだと思います。 新しい困難が待っているかもしれませんが、脱出の道も備えられると思いますから、ぜひとも前向きにご活躍していた…

せっかく届いた学位記なのですが・・・

仕事の関係で、慶應義塾大学の卒業式には参列できないこともあり、学位記(卒業証書みたいなものですね)を郵送していただくようお願いしていました。 卒業したといっても、卒業式に参列するわけでもありませんでしたので、(恐縮してしまいましたが)先日法…

卒業おめでとうございます!

昨日は、慶應義塾大学の卒業式が行われました。私は残念ながら仕事の関係で卒業式には参加できませんでしたが、お世話になった方々にも想いをはせながら、今このような状態にあることに感謝しておりました。 卒業の時期自体は、早い遅いはそれぞれの価値観で…

慶應クッキーなど

私は、これまで慶應大学の生協で購入した、ロゴや学校名入りアイテムといえば、以下の3点です。 ・ロゴ入りボールペン:たしか84円 ・レポート用紙:140円はしなかったような・・・ ・慶應クッキー(ロゴ入り):6枚入 600円台 私は食通ではありま…

本当に素晴らしかった慶應義塾大学通信教育課程

残念ながら、私は卒業式に参加できませんので、学位記を郵送していただく手続きをお願いしたために、既に学生証は手元にありません。なんとなく寂しい気がするものの、一つの区切りであることを実感します。それとともに、決して私一人の力でここまで到達で…

『基本権の内容形成-立法による憲法価値の実現』が宝物になりました

決して無事ではなかったのですが、とりあえず卒業面接諮問が終わりました。 ご多忙の中、卒論制作の上で貴重なご助言等を賜った先生の他、もうお一人の先生からも今後研究する上での貴重なご質問等を賜り、本当に感謝いたします。 現在の率直な気持ちとして…

昨夜はありがとうございました!

昨夜の法学慶友会の忘年会では、幹事役のEさんはじめ皆さんとお話できて、とても有意義な時間を過ごすことができました。Eさん、本当にありがとうございました。 また、二次会では、(男性の)Kさんに何から何までお世話になり、心より感謝します。 諸事情で…

法学慶友会にこの一年もお世話になりました

今夜は、日頃大変お世話になっている法学慶友会( http://keio-law.com/ )の忘年会です。さまざまな境遇の方の、さまざまなお話をうかがって勉強させていただくことができるので、法学慶友会の集まりはいつも楽しみにしています。もちろん、私が存じ上げな…

慶應通信で社会人が学ぶ意義

これまで数多くの「社会の先導者」を生み出してきた慶應義塾大学は、今期創立150周年を迎えています。その慶應義塾には、通信教育課程が存在し、しかも「通学生と通信生が同じ学位をいただける」という日本で唯一ともいわれる制度を持っています。 その通信…

法学慶友会の卒業祝賀会&成績証明書

昨夜は、セレスティンホテルで法学慶友会の卒業祝賀会を無事開催することができました。 学友の温かいお気遣いにより、敬愛する卒業生の皆様と在校生との楽しいひと時を過ごすことができました。一次会では、想定外のマジックショーが飛び出し(笑)、その勢…

法学慶友会伊藤会長の記事

うわさには聞いていましたが、慶應キャンパス新聞に掲載された法学慶友会伊藤会長の記事、ようやく拝見できました。想像以上に記事のスペースが大きかったので、驚きました(笑) 法学慶友会の塾生(現役学生)が、339名所属しているとありましたね。それと…

法学慶友会の存在

私が日頃お世話になっている法学慶友会の存在は、大変ありがたいです。ちょうど一年前、2007年4月17日に次のようなコメントを法学慶友会の掲示板に投稿しておりました。 「自分だけでは分からないことがたくさんあり、そもそも今後どんな壁がまっているのか…

ケヴィン・ベーコンさん&フットルース

いろいろと大変な科目試験が終わったならば、(通信学生生活を健全に継続するためにも)論文や次の試験に向けて英気を養うことも大事だとアドバイスをいただいています。 そこで今夜は試験が終わったら観ようと決めていた、 ケヴィン・ベーコンさん主演で、…

今春卒業の皆様、おめでとうございます!

「慶應大学通信教育課程は、卒業するのが結構難しい」 といわれている中、今春の卒業が決まった皆様、本当におめでとうございました! ご自身にしかわからない、他の方の想像を絶するようなさまざまなご苦労を乗り越えてこられたことと思います。とにかく、…

法学慶友会とこの一年

法学慶友会に所属させていただいてから、もうすぐ一年になります。法学慶友会は、慶應義塾大学の法学部に類する塾生(現役学生)と塾員(慶應義塾大学の卒業生・教員)から構成される会です。今週末はかなりの人数が集まり、楽しい食事会が催される予定とな…

慶應通信をはじめて本当によかった!

ちょうど一年前ですね、始めるかどうか迷いに迷った末、慶應大学法学部通信教育課程の入学願書を郵送したのは・・・ なんとなく10月入学って中途半端なような気もして、翌春まで待とうか・・・とか考えていたこともあったように思いますが、思い切って申し…

法学慶友会に助けていただきながら・・・

法律初心者の私にとって、日々の勉強は「日々新たなり」という言葉がぴったりです。 「こんなことも勉強できるのか!」という喜びの毎日です。 しかし、私一人の力でそのような喜びを得ることができているわけではありません。 たとえば、法学慶友会の会長さ…

国際私法と国際商取引法

最近興味が増しているスポーツ・ローにおけるプロスポーツの判例は日本にはほとんどないらしく、アメリカのMLBやNFL,MBAなどの判例を、空き時間に眺めています。 そういう日々を送っていましたが、ふっと「慶應大学の入学動機を見失わないように」という法学…

慶應大学通信課程に入学して半年の感想

慶應大学通信課程に入学して半年たちました。明日からは2度目の科目試験ですが、期末試験の感覚を持っています。昼休み時間を使って勉強&ブログを書いています。 入学してから最初の科目試験までの3ヶ月は『五里霧中』状態でしたが、法学慶友会(http://k…

慶應大学入学の動機を見失わない

「慶應大学の通信教育課程で勉強をはじめたきっかけは人それぞれでしょう。そのきっかけを見失わないようにしてください」 法学慶友会(http://keio-law.com/)の掲示版に記載されていた会長からの書き込みを拝読して、今一度自分自身を見つめなおすとても良…

心強い慶友会の存在

法学慶友会に入会させていただきましたが、いろいろな方々から励ましをいただきました。本当に嬉しいです。 慶應大学の通信教育課程に入学させていただいたおかげで、こうして素晴らしい方々と触れ合うことができるようになりました。私のような至らぬ点多々…

法学慶友会

法学慶友会( http://keio-law.com/ )に、昨日会員登録させていただきました。 科目試験の過去問題にかぎらず、通信教育課程での履修方法や学ぶ上での心持ちなど本当に勉強になります。 会員登録した際、会長さんからのとても温かく、かつ力強い励ましのメ…

あけましておめでとうございます

こうして新年を迎えることができたことに感謝します。今年は、目の前にある課題を一つ一つ丁寧にクリアしていきたいと思っています。 早速今月末には5科目の試験(憲法・民法・債権総論・英語2科目)を予定しています。 同じ教会に集っている方の中でも、私…

『安心して学べる』慶應大学通信教育課程

『世間に頓着するな、未来を見据えよ。今のための今ではなく、未来のための今』という慶應義塾大学の精神に感銘を受けて入学申し込みをし、法学部通信教育課程に入学許可されてから約1ヶ月がたちました。実際に勉強を始めてからは10日くらいですが、私自…

通勤中の法律と英語の勉強

できれば通勤時間は短い方がよいですし、できれば電車の中で座っていたいとも思います。 ですが、現在の私の状況はそれと全く反対の状況です(苦笑)。おかげで、行きと帰りのそれぞれなが~い通勤時間の中で立ちっぱなしのことがほとんどですので、居眠りせ…

素朴な疑問

昨日で、当面単位取得を考えている科目について、第一回目を勉強し終えました。私の場合は週6日間で、毎日2科目ずつ区切りのよいところまで(大抵は1章分)勉強するスタイルをとっています。 まるで小学校の時間割のようなイメージです(笑)が、そうでも…