毎月送っていただいている「三色旗」の709号を休憩時間に読んでいましたら、P5に少々気になることが記載されていましたので一部抜粋して転載します。
『・・・福澤の言う「先導」は、・・・エリートとしてその先頭に立つことではない。・・・真の先導とは、「異端」たることを恐れない知的ラディカリズムが生み出すものである。言い換えれば、いかなる意味においても異端ではなくなった時、それは福澤が考えた慶應義塾の使命が終わった時である。・・・』
通信教育課程とはいえ、慶應大学に籍を置いている身としては、上記のご指摘をされた先生のおっしゃりたいことには耳を傾けざるをえません。
そもそも通学・通信含めて、慶應大学の在学生&卒業生といえば、法学慶友会でお世話になっている方々と、小泉前総理と、以前ご紹介した鍵田さんと、法学慶友会の会長さんと、巨人の高橋選手しか存じ上げないレベルの私です。
慶應大学に関してこれまで、そして現在どういう状況なのかわからないに等しいですが、確かに上記の皆さんは「異端」で、かつ素晴しいですね。
私がその域に将来達するのかはなはだ疑問ですが、私なりにできること・やるべきことがあるように思います。先生がおっしゃった事は忘れないようにしたいと思います。