言い尽くせない感謝

自己啓発や聖書に関する事等掲載中。引用聖句:新改訳聖書©新日本聖書刊行会 英文聖句:New International Ver.

英米法

『イギリス法入門』&「God Save the Queen」

昨夜、睡魔と闘いながら田島先生の『イギリス法入門』を読んでいました。 実質的な第一ページには、「God Save the Queen」の楽譜が掲載されています。 イギリスには国歌が存在していないらしく、それに相当するのが「God Save the Queen」とのことです。 イ…

07年英米法レポート返却

しばらく帰省していたのですが、本日帰宅すると07年問題での英米法レポート(三度目)が戻っていました。 結果はようやく合格・・・Cですけど、正直言って本当に嬉しかったです。約一年前に試験は合格させていただいていましたので、一年以上かけて英米法2…

英米法レポート作成

債権各論レポと同様、出口があまり見えないレポートに感じていたこともありかなり苦戦しましたが、何とか英米法のレポートを仕上げることができました。 債権各論レポで鍛えていただいている成果が、果たして現れるでしょうか(笑)。これまでの実績から推測…

英米法レポート仕上がりまでもう少し・・・

田中教授の論文にあるような「デュー・プロセス条項の由来が、マグナカルタ39条であるという通説は誤り」という点についてまでは論ずる必要はないだろう・・・と勝手に思い込んでいます(笑)。それだけで、一本の論文が書けそうな気がしました。 明日で仕上…

今日はイースター

初めてロス・アンゼルスに出張したときがちょうど今頃の時期でしたが、その際に目撃した光景は今でもはっきりと覚えています。ホテル周辺が、なにやら卵のオブジェで溢れていました。当時はそれが何を意味するのか全く分からず、目の前のことに対処するのが…

やりなおし英米法

先日、商法総則・商行為法のレポートを提出したので、4月の科目試験に集中するつもりだったのですが、どうもそういう流れにはならずにいます。 英語の勉強時間をUPさせること自体はよいようですが、自分をとりまく諸般の事情により、コモンローをもっときち…

英米法レポート返却

約4ヶ月ぶりに07年課題の英米法再レポートが戻ってきました。結構時間を費やして制作したのですが、残念ながらDでした(苦笑)。「Due Process」を「コモンロー」という枠組みで、また、さかのぼってイギリスについて検討する必要がありそうでした。 添削…

英米法の再レポート提出

英米法の再レポートを提出しました。最終校正で、内容を絞り込み6000字は越えませんでした。 「再レポートにならない」にこしたことはないんですが(苦笑)、「これも与えられた導き」と思い、喜んで勉強をするようにしていたところ、私にとってはいろいろと…

英米法レポというより・・・

「デュー・プロセスと、ステイト・アクションの法理」 英米法レポートというより、個人的な研究テーマとなってしまいました。今夜も論文書いていました。 実は、とある憲法専門の先生に、このテーマについて質問させていただきました。 あまりの唐突な質問内容…

ほぼ書き終えました・・・

英米法の再レポートですが、個人的な探究心につられて7000字を超えてしまいました。 「自己決定権の問題とデュー・プロセス」で約4000字、「ステイト・アクションの法理とデュー・プロセス」(グーグルさん絡みの問題)で約3000字の論文となっています。 おそ…

「ライフズ・ドミニオン」

ロナルド・ドゥオーキンさんの本(ライフズ・ドミニオン)を、昼休みに読んでいました。 「この本の著者ドゥオーキンは、現代英米法哲学界をリードする論客であります。日本においては、法哲学者、英米法学者はもとより、憲法学者、行政法学者、民法学者に至…

一歩前進かな・・・と。

私自身最も利用しているネット検索は、もうかれこれ7年以上Google(グーグル)さんです。今もそのサービスは大好きです。 それはそれとして、以前より時々記載しています通り、グーグルさんの諸サービスについて東大の名誉教授が憲法学上問題視しておられる…

英米法、やればやるほど楽しくなってきました・・・

英米法の勉強を、今朝も今夜も継続して行っています。 今夜からは、「Google訴訟とDue processの相関」について、私なりに新しく研究を開始しました。 今までは、 (1)合衆国憲法修正第14条を切り口に、大きな問題となっている米国のDue processについて…

プライバシー権に関する米国判例など勉強中・・・

「プライバシー権に関する判例を原文で勉強するように」というご指導を先生よりいただいています。 そのためまずは、Due processについて英文で勉強をしました。 ●Due process http://en.wikipedia.org/wiki/Due_process The Fourteenth Amendment関係につい…

英米法をもう少々・・・

今朝は田中英夫先生の『デュー・プロセス』東京大学出版(1987年)を勉強していました。 最近勉強していた『自己決定権の論点』 http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200605_664/066406.pdf も、とても勉強になりました。 あとは、次のような英文…

じっくりと英米法の勉強中・・・

本日は、私の尊敬する約20歳年上の方と夕食等のため、つい一時間前に帰宅しました。 本当に人もうらやむ(というか普通はがんばっても手に入れることができない)人脈をお持ちの方ですが、そんなそぶりは全くみせずいつも腰を低くして付き合ってくださいま…

久しぶりに・・・

かなり体調がすぐれない状態でした(苦笑)。 昨夜仕事から帰宅して体温を測ったところ、39.6度。 夜でも蒸し暑いのに、昨夜は冬に使う厚手の布団をかぶりながら、それでも「寒いなあ・・・」と夜中に何度も目を覚ましました。 先程体温を測ったら、37…

英米法とグーグルさんの研究

"We're Google. So Sue Us" (The New York Timesの記事) http://www.nytimes.com/2006/10/23/technology/23google.html?ex=1319256000&en=d39c7805d7c0f520&ei=5088&partner=rssnyt&emc=rss 日本語に訳せば、「われわれはグーグルだぞ、さあ訴訟できるもの…

涼しくなってきましたので・・・

仕事も学業も取り組み易くなる気候になってきました。現状と今後の勉強予定は次の通りです。 ・英米法:アメリカの判例(プライバシー関係)を英文で読んでいるのですが、簡単ではないですね~ ・米国憲法の研究:原文で読みつつ、日米比較法的視座から米国…

いろいろと新しい展開に・・・

仕事面でも、学業面でも、プライベート面でもいろいろと新しい展開に進みそうです。 この夏は、本当に多くの素晴らしい出会いをさせていただきました。近藤正子先生には、随分と勉強させていただきました。ちなみに近藤先生は、トーランス&パロスバーデス(…

英米法レポート返却

この暑さではさすがに「元気です!」とは決していえない状況でしたが、昨夜英米法の返却レポートの赤ペン添削部を読み、一晩ぐっすり休みましたら元気になりました! レポート結果は「D」! 結果を目にしたときは正直「あ~手書き限定4000字レポートをも…

英米法07年レポート課題で仕上げ

7月の科目試験後に取り組もうとしていました英米法レポートですが、予定を変更して、つい先程仕上げました。本日投函します。 『コモンローにおける”適正手続”について論じなさい。アメリカ合衆国憲法修正第14条を念頭におくこと』 が07年のレポート課題…